「花心論」 フラワーショー2004
ka-shin-ron
デモンストレーション −世界のフラワー業界を牽引するフローリスト−
デモンストレーター: Per Benjamin (Sweden) 、 Max van de Sluis (Holland) 、 日坂明広
舞台助手: 柿崎順一(Per)、小島美奈子(Max)、行澤ゆかり(日坂)
主催: 潟Wャパン・フラワー・コーポレーション、花まつフラワーアカデミー / 協賛: 北陸電力株式会社
後援: 富山県、富山県文化芸術協会、富山市教育委員会、小杉町教育委員会、(社)日本フラワーデザイナー協会、他
2004年11月13日 開場 13:00- 開演 13:30- 入場料: ¥5,250 (全席自由)
於: 小杉町文化ホール・ラポール ひびきホール
Info: 0766-57-8707 花まつフラワーアカデミー事務局
富山市 |
 |
 |
|
|
|
「REBEL INSTALLATION
in Melbourne」
2004年 9月 4日- 5日
於:フェデレーションスクエア, The Ian potter center:NGV オーストラリア(ヴィクトリア国立美術館)
制作:柿崎順一(花) 制作助手:内堀悠介、大西敦子(花)
撮影:岡本譲治(写真)
メルボルン市 |
 |
|
|
「うつせみの夢」
2004年夏公演シリーズ
出演:後藤剛史(竹笛)、あみ(飛天舞)、リチャードハート(舞踏)、ごとうなみ(タンブーラ)、柿崎順一(パフォーマンス・美術)
衣:Hafu |
全5公演 |
2004年 8月19日 |
|
戸隠村 大昌寺(大施食会) |
|
10:50- 投げ銭 |
2004年 8月21日 |
|
千曲市 水と緑と潤いのある公演、能舞台 |
|
16:00- 無料
19:00- 無料 |
2004年 8月22日 |
|
長野市 長谷寺 |
|
16:00- \1,000
19:00- \1,000 |
|
 |
 |
|
「境内の自然にいける」
2004年 7月14日
於:長谷寺 境内
制作:柿崎順一 (花)
撮影:増尾久仁美
長野市 |
|
|
|
「FLORIDANCE
rebirth 再生」 JUNICHI KAKIZAKI × RICHARD HART
フロリダンス舞踏公演
出演:リチャードハート(舞踏)、柿崎順一(花) 音:後藤剛史 照明:宮川理恵子 演出:柿崎順一 協賛:SBC信越放送
2004年 6月 21日 於:紅蓮劇場 稽古場
Info: 026-243-6860 紅蓮劇場 026-272-4114 柿崎順一花事務所
長野市 |
|
 |
|
「荒木経惟 花人生」展
何必館・京都現代美術館所蔵 同時開催:「荒木経惟へのオマージュ」、「ハナマツリ・アラーキーに捧ぐ」
主催:信濃毎日新聞社/NBS長野放送/北野カルチュラルセンター 後援:長野市/長野市教育委員会/他
協力:オフィス・繭
2004年 4月10日(土)- 5月 9日(日) 於:北野カルチュラルセンター
観覧料:一般\800 前売り\600 Info: 026-235-4111
長野市 |
 |
 |
|
「北大路魯山人 自然美に目を向けよ」展
2004年 4月 9日-18日
於:桜華書林
観覧料:無料
Info: 026-286-2091 桜華書林
長野市 |
 |
 |
|
「長谷寺・正月の花2004」
2003年12月31日-2004年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「FLORIDANCE
finale 終焉」 JUNICHI KAKIZAKI × RICHARD HART
フロリダンス舞踏公演
出演:リチャードハート(舞踏)、柿崎順一(花) 音楽:ブライアンイーノ 照明:宮川理恵子 演出:柿崎順一
2003年12月13日 於:Welcome to ICE CREAM 7 at PICADILLY HALL
Info: 026-267-6505 dub
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「Welcome to
ICE CREAM 6 & 7 SPECIAL 2days」
2003年12月12日-13日 於:PICCADILLY HALL
「Welcome to アイスクリーム6」 「Welcome to アイスクリーム7」
START 19:30〜27:00 START 18:00〜26:00
Info:026-267−6505 dub
長野市 |
|
 |
|
|
|
「新化」 デモンストレーション
テクノ・ホルティ園芸専門学校文化祭 デモンストレーション
2003年11月 8日
於:テクノ・ホルティ園芸専門学校ホール
Info: 048-559-1187
埼玉県行田市 |
 |
|
|
|
|
「supreme」
Welcome to ICE CREAM presents music and art lounge
2003年 9月 5日 20:30〜midnight
於:Club High Five
\1,500 2drin
Ask: 026(267)6505 dub
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「第7回 FDDC 全国高校生フラワーデザインコンテスト」
デモンストレーション
主催:学校法人伊東学園 後援:日本学校農業クラブ連盟、社団法人日本フラワーデザイナー協会、東京都生花商連合協同組合
2003年 8月 1日- 2日
FDDC 展示 於: 東京国際フォーラム G棟
Info: 03-3292-0954 FDDC事務局
東京都千代田区 |
 |
 |
|
|
|
「ALPHA Japanesque」
Hair Show
主催:ALPHA 空間演出:柿崎順一
2003年 7月28日 於:水野美術館
入場料:\4,000
Info:026-229-6333 財団法人水野美術館
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「花を愉しむ」公開講座とレッスン
主催:LUCY
2003年 7月16日
於:資生堂ながのトレーニングセンター
Info:026-226-0417 LUCY
長野市 |
|
|
|
|
|
「個性を売る」講演とデモンストレーション
長野ファッションカレッジフォーラム
2003年 7月11日
於:長野ファッションカレッジ講堂
長野市 |
 |
|
|
|
|
「FLORIDANCE
Movie Screening + Act」 JUNICHI KAKIZAKI × RICHARD HART
フロリダンス舞踏公演 ─映像+舞踏のインスタレーション─
出演:リチャードハート(舞踏) 音:内堀悠介 衣:佐々木知代 AD:永田傑 VJ:森田広幸 演出:柿崎順一
2003年 6月 7日 於:Welcome to ICE CREAM 5 at PICCADILLY HALL
Info:026-267-6505 dub 026-272-2590 Fiveseasons
長野市 |
|
 |
|
|
|
「Welcome to
ICE CREAM 5」
DJクラブイベント
2003年 6月 6日-7日
於:PICCADILLY HALL
Info:026-267−6505 dub
長野市 |
|
 |
|
|
|
「In The Absence
of Sunlight」展
2003年 5月23日-29日
於:FYLKINGEN gallery
Info: +46.8.84.54 43 Fylkingen
ストックホルム市 |
 |
|
|
|
|
「 The Color
of Skin in the Absence of Sunlight? 」公演
Butoh Breeze 2003 Festival -Tribute to Yoko Ashikawa- ヨーロッパ招待公演
by: Richard Hart, Junichi kakizaki, Yusuke Uchibori 主催:SU-EN Butoh company
2003年 5月23日-24日 於:FYLKINGEN
Info: +46.174.242.02 SU-EN Butoh Company +46.8.84.54 43 Fylkingen
ストックホルム市 |
 |
 |
|
|
|
「COLOR」 デモンストレーション
花のデモンストレーションとレッスンおよび、カラーコーディネート公開講座
主催:LUCY
2003年 5月15日
於:資生堂ながのトレーニングセンター
Info: 026-226-0417 LUCY
長野市 |
|
|
|
|
|
「第22回技能グランプリ」
フラワー装飾技能職種 主催:中央職業能力開発協会、社団法人全国技能士会連合会
後援:厚生労働省、経済産業省、国土交通省、NHK、他
2003年 2月28日- 3月 3日
於:幕張メッセ 東京国際展示場10・11ホール
千葉市 |
|
 |
|
|
|
「BUDDA ROAD
MUSIC」 展
善光寺御開帳プレイベント
企画:フォーラム游 出演:イ・ジョンミ 柿崎順一 ほか
2003年 2月15日-16日
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
長野市 |
 |
|
|
|
|
「connect」 展
2003年 2月11日
招待客のみ 全席指定
AD:永田傑 美術監修:桜華書林 照明:長野舞台 協力:犀北館ホテル、アルファ、テレビ東京 ほか
於:犀北館ホテル (2F The Grand Ball Room)
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「祝吟」 詩吟と花のデモンストレーション
後藤孝志と長野県の未来を考える1000人ネットワーク発足式 アトラクション
主催:後藤孝志と県議会を変える1000人ネットワーク事務局
詩吟:長崎操舟 花:柿崎順一
2003月 1月26日 於:アスペース
長野市 |
|
|
|
|
|
「TVチャンピオン」全国お花屋さん選手権
2003月 1月23日
プロデューサー:久保和也 ディレクター:升田智晴 制作著作:テレビ東京
競技実況:中村ゆうじ リサーチ:熊沢志真(フォーチュンスープ)
放映局:テレビ東京系全国ネット
東京都/神奈川県横浜市 |
 |
|
|
|
|
「長谷寺・正月の花2003」
2002年12月31日-2003年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
 |
|
|
|
|
「FLORIDANCE
Destroy 破壊」 JUNICHI KAKIZAKI × RICHARD HART
フロリダンス舞踏公演 -綺麗なものを壊したくなる衝動ってあるでしょ。-
出演:リチャードハート(舞踏)、柿崎順一(花) 音/照明:内堀悠介 演出:柿崎順一
2002年12月 7日 於:Welcome to ICE CREAM 4 at PICADILLY HALL
Info: 026-267-6505 dub
長野市 |
|
|
|
|
|
「Welcome to
ICE CREAM 4」
DJクラブイベント 主催:dub
2002年12月 6日-7日
於:PICADILLY HALL
Info: 026-267-6505 dub
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「LA MARIE VISON
毛皮のマリー」
NEONHALL10周年記念公演 ネオンホールプロデュース 作:寺山修司 演出:中沢清 舞台美術:Richard Hart、柿崎順一
2002年11月28日-12月 1日
於:ネオンホール
Info: 026-237-2719 NEONHALL nagano city
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「新植生活」 デモンストレーション
テクノ・ホルティ園芸専門学校文化祭 主催:テクノ・ホルティ園芸専門学校生徒会 、
2002年11日10日
於:テクノ・ホルティ園芸専門学校ホール
Info: 048-559-1187
埼玉県行田市 |
 |
|
|
|
|
「EGG DEBUT」
エッグデビュー・デザインコンテスト 主催: 岡学園・長野ファッションカレッジ
審査員:永田傑、岡正子、柿崎順一
2002年 9月 6日-14日
於:ファッションプラザ・アゲイン
長野市 |
|
 |
|
|
|
「unti de javu」ALPHA
Hair Show
アルファ・ヘアショー
主催:ALPHA
2002年 8月20日
於:アクティーホール
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「はなむすび」展
-花と陶器とガラスの万華鏡- 花:中川幸夫 陶器:三輪和彦 ガラス:高橋禎彦
総合企画:桜華書林
2002年 7月26日-31日
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
長野市 |
|
 |
|
|
|
「雨の長谷寺」
長野市民新聞のためのインスタレーション
撮影: 森山広之
2002年 7月10日
於: 長谷寺
長野市 |
 |
|
|
|
|
「ホテル装飾」 デモンストレーション
主催:テクノ・ホルティ園芸専門学校
2002年 7月 4日- 5日
於:ホテルヴィレッジ
中沢ヴィレッジ内
群馬県草津町 |
|
|
|
|
|
「ARIGATO」展
─Thank you─ 長野の花屋さんの次世代を担うメンバーによるグループ展
主催:長野県生花商業共同組合青年部
2002年 4月29日-30日
於:仲町・蔵シック館
松本市 |
 |
|
|
|
|
「2 New Dance
Pieces」 JUNICHI KAKIZAKI × RICHARD HART
紅蓮劇場舞踏公演 演題:『うしろがみ』『葛衣』 出演:リチャードハート
演出:リチャードハート 舞台装置:リチャードハート、柿崎順一 照明:清水隆史 衣装:佐々木知代 花:柿崎順一
2002年 4月14日
於: ネオンホール
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「花と空間」講演とデモンストレーション
長野ファッションカレッジフォーラム
2002年 1月19日
於:岡学園・長野ファッションカレッジ講堂
長野市 |
|
|
|
|
|
「長谷寺・正月の花2002」
2001年12月31日-2002年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「第21回技能グランプリ」
フラワー装飾技能職種 主催:中央職業能力開発協会、社団法人全国技能士会連合会、島根県 後援:厚生労働省、経済産業省、国土交通省、NHK、他
2001年11月24日-27日
於:くにびきメッセ・松江市総合体育館
入場無料
島根県松江市 |
 |
|
|
|
|
「ブライダルブーケ」デモンストレーション
テクノ・ホルティ園芸専門学校文化祭 主催:テクノ・ホルティ園芸専門学校生徒会
2001年10月14日
於:テクノ・ホルティ園芸専門学校前庭
入場無料
Info: 048-559-1187
埼玉県行田市 |
|
|
|
|
|
須藤けさ美 箏ライブ 「すてきな音のなかまたち」
2001年 9月15日 午後7:00開演
於:長谷寺
ゲスト:深沢雅美(ピアノ)、飯島千鶴(ヴァイオリン)、松本英昭(ケーナ) 共演:西村清子(箏)
主催:オフィス箏音 華:柿崎順一
長野市 |
 |
|
|
|
|
「Go! Go! new
standard」 ALPHA Hair Show
アルファ・ヘアショー
主催:ALPHA
2001年 8月21日
於:メルパルク長野ホール
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「第3回わたしのテーブルコーディネート」
展
主催:ながの東急百貨店
2001年 7月13日-18日
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
入場無料
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「月宵」 近藤克次太鼓組公演
〜唄い奏で、弾いて叩く〜
出演: 近藤克次、YUKI-KO、直史、森田珠代 (篠笛)
花: 柿崎順一 2001年 6月24日 開演 14:00- 入場料: \2,500
於: 長谷寺
Info: 03-3222-1660
近藤克次事務所
長野市 |
 |
 |
|
|
|
市川 宗 「オリベな私」展
賛助出展: 柿崎順一『オリベな花』
陶:市川宗 花:柿崎順一
2001年 5月25日-30日
於:游アートステーション
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「赤い季節」 紅蓮劇場舞踏公演
作品: 赤い季節 〜春の夜空の下でひふの粒子も輝く-花びらのような赤い渦巻き〜
原作・出演: Richard Hart (US)
演出: 木村綾 / 照明: 清水たかし (ネオンホール) / 衣装: 佐々木知世 (One and Only) / 音楽: 春猫
2001年 3月
於: `ALPHA 表参道
Info: 03-5774-1433 `ALPHA TOKYO OFFICE
東京都 |
|
 |
|
|
|
「第20回技能グランプリ」
フラワー装飾技能職種 主催:中央職業能力開発協会、社団法人全国技能士会連合会
後援:厚生労働省、経済産業省、国土交通省、NHK、他
2001年 3月 2日- 5日
於: 幕張メッセ 国際展示場10・11ホール
千葉市 |
|
 |
|
|
|
「長谷寺・正月の花2001」
2000年12月31日-2001年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
 |
|
|
|
|
「音を紡ぐ」 須藤けさ美
箏 ライブ
2000年10月29日 午後2:00開演
於:長谷寺
出演:須藤けさ美(箏)、松本英昭(ケーナ)、西村清子(箏、十七弦)
主催:オフィス箏音 共催:長谷寺 華:柿崎順一
長野市 |
 |
|
|
|
|
「大野一雄 長谷寺に舞う2000」
大野一雄舞踏公演 大野一雄 + 松澤宥
出演:大野一雄、大野慶人、松澤宥 主催:長谷寺、桜華書林 花:柿崎順一
2000年10月 1日
於:長谷寺
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「第2回わたしのテーブルコーディネート」
展
主催:ながの東急百貨店
2000年 7月 14日-18日
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
入場無料
長野市 |
|
 |
|
|
|
「more×3」 ALPHA
Hair Show
アルファ・ヘアショー
主催:ALPHA
2000月 8月 1日
於:メルパルク長野ホール
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「長谷寺・正月の花2000」
1999年12月31日-2000年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「須藤けさ美 筝 ライブ
in 長谷寺」
1999年 秋
於:長谷寺
出演:須藤けさ美、ほか 華:柿崎順一
お問い合わせ:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「大倉正之助 &
グローバルライダース 長谷観音猿楽薪能」
演目:能『白助翁』、能『菊慈童』
シテ:中所宣夫 シテ:津村禮次郎 三番叟:小笠原匡 太鼓:大倉正之助、吉谷潔 笛:大野誠 小鼓:柳原冨司忠 花:柿崎順一
1999年 8月21日
於:長谷観音境内特設能舞台 お問い合わせ:長谷寺/フォーラム游
長野市 |
|
 |
|
|
|
「style」 ALPHA
Hair Show
アルファ・ヘアショー
主催:ALPHA
1999年 8月11日
於:アクティーホール
長野市 |
 |
|
|
|
|
「SBCラジオどんぶり」展
主催:SBC信越放送
1999年 8月 9日-11日
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
入場無料
長野市 |
|
 |
|
|
|
「第1回わたしのテーブルコーディネート」展
主催:ながの東急百貨店
1999年 7月23日-28日
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
入場無料
長野市 |
|
 |
|
|
|
「92歳、大野一雄 長谷寺に舞う」
大野一雄・大野慶人舞踏公演
1999年 5月22日
於:長谷寺
出演:大野一雄、大野慶人 主催:桜華書林、長谷寺 花:柿崎順一
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「長谷寺・正月の花1999」
1998年12月31日-1999年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「トゥムルバートル・ハスバートル
クリスマス チャリティーコンサート」
‘98チャリティーコンサート-馬頭琴とホーミーの夕べ-トゥムルバートル・ハスバートル(モンゴル)
1998年12月23日
於:長谷寺
出演:トゥムルバートル・ハスバートル 花:柿崎順一
長野市 |
|
|
|
|
|
「李政美 ライブ IN
長谷寺」
1998年11月 7日
於:長谷寺庫裡特設舞台
出演:李 政美(歌)、佐久間順平(ギター)
主催:長谷寺 協力:やじろべえ 花:柿崎順一
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「お月見ライブ」
レブンカムイ 長谷太神楽 屋外公演
1998年10月 2日
舞台装置/花:柿崎順一
於:長谷観音境内特設ステージ
長野市 |
 |
|
|
|
|
「須藤けさ美 筝 ライブ
in 長谷寺」
1998年 9月11日
於:長谷寺
出演:須藤けさ美、ほか 華:柿崎順一
お問い合わせ:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「NOZOMU BAND
at長谷寺」
NOZOMUBAND are: 高橋望【ギター】 村山二朗【篠笛】 永塚博之【ウッドベース】
1998年 6月28日(日)
於:長谷寺
協力:やじろべえ/わいわいはうす/FIVE SEASONS/味覚園/板画館/酒乃生坂屋/西沢書店 舞台装置:岡澤加代子
長野市 |
|
 |
|
|
|
「魂の彷徨」 新井英一ライブin長谷寺‘98
1998年 5月17日
於:長谷寺
協賛:やじろべえ/わいわいはうす/FIVE SEASONS/味覚園 花:柿崎順一
お問い合わせ:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
 |
 |
|
|
|
日本三所 信濃國 長谷観音
「大いなる物語」展
1998年 4月17日-22日
主催:長谷寺、フォーラム游
於:ながの東急百貨店 新館シェルシェ5Fホール
入場無料
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「長谷寺・正月の花1998」
1997年12月31日-1998年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「本間栄子の語りの夕べ」
演目:瀬戸内寂聴『枯蓮』、杉本苑子『葵の散るとき』
出演:本間栄子(語り)、小山奈津子(ピアノ) 献華:柿崎順壱 抹茶:表千家流 暁光会 近藤社中 舞台演出:柿崎順壱
主催:桜華書林、長谷寺
1997年11月18日 平成九年初冬
於:信州長谷観音庫裡特別舞台
長野市 |
 |
 |
|
|
|
筝「心─つまびく」
須藤けさ美 in 長谷寺 with her friends
1997年 10月25日 平成9年秋
於:長谷観音特設舞台
出演:須藤けさ美、西村清子、轟敏江、岡沢恭子(ヴァイオリン)
華:柿崎順一 |
 |
|
|
|
|
「謳和会 ゆかた会」
1997年 8月29日-30日
於:長谷寺 庫裡
主催:謳和会 宮崎和男 舞台装置/花:柿崎順一
長野市 |
 |
|
|
|
|
「加藤登紀子 百万本のバラコンサート」
1997年7月11日-13日
於:エムウェーブ・オリンピック記念アリーナ
主催:百万本のバラコンサート実行委員会
装飾協力
長野市 |
|
|
|
|
|
「長谷寺・正月の花1997」
1996年12月31日-1997年1月 5日
於:長谷寺
Info:026-292-2102 長谷寺
拝観無料
長野市 |
|
|
|
|
|
「新井英一LIVE in
BANGAKAN‘96」
1996年 6月11日
於:杏の里版画館
主催:季刊『鰐る』 後援:Mメルダック 協力:わいわいはうす ヴィジュアルデザイン/花:柿崎順壱
お問い合わせ:026-272-3343 やじろべえ
長野県千曲市 |
|
 |
|
|
|
「新井英一 庫裡改修落慶記念
ライブ」
新井英一LIVE in 長谷観音
1996年11月11日(月) 午後7:30より
於:長谷観音庫裡特別舞台
舞台装置/花:柿崎順壱
長野市 |
 |
 |
|
|
|
「長谷寺・正月の花」
1995年12月31日-1996年1月 5日
於:長谷寺
拝観無料
Info:026-292-2102 長谷寺
長野市 |
|
|
|
|
|
「新井英一LIVE in
味覚園」
新井英一信濃路ツアー
1995年10月 1日
於:味覚園
花:柿崎順壱
長野県千曲市 |
 |
 |
|
|
|
「新井英一LIVE in
BANGAKAN」
新井英一信濃路ツアー
1995年 9月30日
於: 杏の里版画館
花:柿崎順壱
長野県千曲市 |
 |
 |
|
|
|
Act・Battle 「男と女の出逢い」
─集う 戯れの時 かたちなき優しき愛と 笑える奇跡─
出演:ジョビジョバ、笑軍、ほか フラワーデザイン:柿崎順一
1995年 3月15日
於:新宿シアターモリエール
東京都新宿区 |
 |
 |
|
|
|
「新井英一 in 長谷観音」
BLUESを唄おう─。
主催:お観音さんLIVEプロデュース`94
1994年8月12日(金) 午後6:30開演
於:長谷観音境内特設ステージ
長野市 |
|
|
|
|
|
「MI CASA ES
SU CASA」
スペイン大使館/スペイン観光政府公認、バルセロナオリンピックプレ芸術イベント
1992年12月
於:MEPOビル
フラワーデザイン/ヴィジュアルデザイン:柿崎順一
東京都渋谷区 |
 |
|
|
|
|
「第1回 ジャパンフラワーフェスティバル」
花のある生活
主催: JFFジャパンフラワーフェスティバル実行委員会
[構成団体: (財)日本花普及センター、(社)日本花き卸売市場協会、(社)日本生花通信配達協会、
(社)日本フラワーデザイナー協会、他
後援: 農林水産省、他
1992年 3月20日-22日
於: 幕張メッセ、国際展示場
幕張市 |
|
|
|
|
|
「街に花と緑を」展
八木橋デパート95周年記念
1992年 3月12日-23日
於:八木橋デパート全館
埼玉県熊谷市 |
|
|
|
|
|
「第42回関東東海花の展覧会」
作品出展
いま開く新しい花文化 _暮らしを演出する花たち-
主催: 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、茨城県、群馬県、栃木県、岐阜県、三重県、山梨県、
(社)日本花き生産協会、日本洋蘭農業協同組合、(社)日本花き卸売市場協会、(社)日本生花商協会、
(社)日本生花通信配達協会、(社)日本種苗協会、(社)日本フラワーデザイナー協会
後援: 農林水産省、潟Tンシャインシティ
1992年 2月10日-12日
於: 池袋サンシャインシティ文化会館2階 展示ホール
東京都 |
|
|